2019-01-01から1年間の記事一覧
helloみなさん、お買い物してますか?たびたびEtsy大好き!を公言している私ですが(※断じて回し者などではありません)、仲間が見つかりません。Twitterなどで、どうしてみんな買わないの?と聞いてみると、「海外から買うのが怖い」「途中でロスト(行方不…
小沢健二について考えることで世界について考えているkobeniです。 さて、きょうは「日本の伝統色」の話をします。あくまで「日本の伝統色」の話をしますので、美しい四季に興味がある人、デザインのお仕事をしている人、和菓子を食べるのが大好きな人などに…
■私の1990年代 「文学的である」とはどういうことか。 いろんな観点・解釈があると思うけれど、私が10代の頃、文学部を志した時に考えていたのは、文学は「本当っぽいことが、本当に本当か疑う」「本当を追及する」そういうものではないか、ということだった…
※この文章は2016年に頒布された同人誌「久谷女子9.5号」に掲載したものをそのまま転載しています。情報は当時のままになっていますのでご注意ください。 私は10代の頃から小沢健二さんのファンでして、ちょっとキモいぐらい好きなのですが、2016年5-6月にか…
朝ドラ(NHK朝の連続テレビ小説)100作めの「なつぞら」。第20週(8/13-17)は、主人公のなつが妊娠し、社員を続けるか・辞めるか。という描写がなされた週でした。朝ドラの放送期間は半年間で、上半期は9月末に終わるので、今ちょうど三分の二ぐらい来たと…
こんちはkobeniです。きょうはとあるお母さんからメールをいただいたので、その内容をお伝えします。「自治体(学童)に夏休みのお弁当宅配サービスを導入したい」という署名運動だそうです。場所は東京都の世田谷区です。 朝倉さんは私が昨年やった「小1の…
「ジェンダー平等こそ私たちの未来-医学部入試差別から考える」(2019.6.22) 6月22日に、「医学部差別に対する弁護団(https://fairexam.net/)」の皆さんが開催されたシンポジウムへ行ってきました。皆さんもご存知かと思いますが、2018年に東京医大で女…
40代の女性が、最近チェロを習い始めたら、どうせこの歳で始めてプロになれるわけでもないのに、「何の役に立つの?」と言われた。というツイートを見ました。なんとなく、人ごとではないと感じました。というのも私は40歳になった去年の秋から、全く未経験…
Hello,Reiwa.年に1回ぐらい、ものすごくEtsy熱が高まることがあるのですが、最近またそんな感じだったので、見つけたモノなど書こうかなって思います。 過去の記事はこちら。 ETSY カテゴリーの記事一覧 - kobeniの日記 ■ やっぱりフランスっていいわね… Ets…
(以下、感想ブログです。多少のネタバレを含みます) 私、宮沢賢治が好きで、花巻にも何回か行っています。この舞台、松田龍平さんが宮沢賢治役…なんて俺得!よく舞台で拝見している役者の方も名を連ねている。演出は長塚圭史さん。脚本は井上ひさしさん!…